ブラウン電動歯ブラシ『オーラルBiOシリーズ』専用替ブラシ全4種類の特徴!

この記事ではブラウンの電動歯ブラシ、オーラルBiOシリーズ専用の替ブラシ4種類に、それぞれどんな特徴があり、どんな方にオススメなのかをわかりやすく解説していきます。
また、電動歯ブラシは磨く力が強いので、歯や歯ぐきを傷つけないために「研磨剤不使用」の歯みがき粉がオススメです。
なので電動歯ブラシの購入と合わせて、研磨剤不使用の歯みがき粉も購入しましょう。

iOシリーズ専用の替ブラシは全部で4種類!
ブラシの硬さ「かため」〜「やわらかめ」さらに「ホワイトニング用」「部分磨き用」と、どんな方にも使いやすいように4種類のブラシが用意されています。
- アルティメイトクリーン
- 「ふつう」〜「かため」
- ジェントルケア
- 「やわらかめ」
- ラディアントホワイト
- 「やわらかめ」+「ホワイトニング」
- ターゲットクリーン
- 「部分磨き」
ブラシの交換目安は「約3ヶ月(1日2回・各2分間のブラッシングの場合)」で、電動歯ブラシ本体と専用アプリを連携させることで、ブラッシング時間をアプリが自動で計測し、ブラシの交換時期を知らせてくれます。
※どのブラシも「オーラルBiOシリーズ(iO2〜iO10)」のみで使用可能。
※「オーラルBiO2」と「オーラルBiO3」はアプリとの連携ができません。
替ブラシは、まとめ買いがお得♪
アルティメイトクリーン【12本セット】(約3年分)
アルティメイトクリーン(かため〜ふつう)

「オーラルBiOシリーズ」の本体を購入すると、標準で付属しているスタンダードなブラシ。一般的な歯ブラシの「かため〜ふつう」を使用している方には「アルティメイトクリーン」がオススメです。
- ブラシの先端が丸く歯や歯茎に優しい。
- 歯垢除去に最適な「16度」の角度が付けられた毛束。
- 丸型ヘッドが歯を包み込み隅々まで逃さず歯垢を除去。
- 2種類の長さの毛束で歯の表面と歯間、別々にアプローチ。
- ブラシ1本1本まで振動させ、歯垢をかき取る。
- カラーは『ブラック』『ホワイト』の2色。



ジェントルケア(やわらかめ)

歯ぐきが弱くやさしく磨きたい方や、一般的な歯ブラシの「やわらかめ」を使用している方には「ジェントルケア」が最適。
- 2種類の凹凸毛
- 凹毛が歯ぐきのキワ、凸毛が歯間に入り込んで歯を磨き上げる。
- 4000本の超極細な密集毛束で、やさしくしっかりと歯垢を除去。
- 丸型ヘッドが歯を包み込み隅々の歯垢を逃さずかき出す。
- カラーは「ホワイト」1色。



ラディアントホワイト(ホワイトニング)

ブラシの硬さは「やわらかめ」で、ブラシに加えて埋め込まれたラバー素材のブレードで着色汚れを除去します。歯磨きに加え、ホワイトニングもしたい方には「ラディアントホワイト」がオススメです。
- 独自のラバー素材がステイン(着色汚れ)を除去。
- 16度に傾斜したブラシで届きにくい歯間の歯垢もかき出す。
- 毛先が丸型加工されているので歯や歯ぐきにやさしい。
- カラーは『ホワイト』1色。


ターゲットクリーン(部分磨き)

他のブラシとは違い毛先が歯ブラシの中心に集中しているので、歯間や歯列矯正器具の細かい隙間の歯垢をかき出します。なので、歯列矯正器具やインプラントを装着している方、歯並びが悪い方には「ターゲットクリーン」がオススメです。
ブラシの硬さは「ふつう〜ややかため」。
- 高密度の毛先が、歯間や届きにくい隙間に入り込む。
- 歯列矯正器具の隙間など、細かい場所の歯垢も逃さずかき出す。
- カラーは『ホワイト』1色。



「ブラウンオーラルBiOシリーズ」は、ブラシの硬さや用途別で4種類+電動歯ブラシ本体のブラッシングモードの切り替えで、更に優しく磨きたい方やもっとしっかり磨きたい方など様々なニーズに対応しています。
電動歯ブラシ向け「研磨剤不使用」の歯磨き粉おすすめ10選!
電動歯ブラシは歯垢をかき取る力が強いため、研磨剤入りの歯みがき粉を使用すると、歯や歯ぐきを傷つける恐れがあります。なので、歯や歯ぐきを傷つけないために研磨剤不使用の歯みがき粉をオススメします。
こちらの記事では研磨剤不使用の歯みがき粉を10種類紹介しているので、参考にしてください。

また、こちらの記事ではブラウンオーラルBiOシリーズの電動歯ブラシ本体のオススメ機種を紹介しているので参考にしてください
