【電動歯ブラシにオススメ】研磨剤不使用の歯磨き粉•歯磨きジェル10選!

電動歯ブラシは手磨きに比べて振動回数やこする力が強いので、研磨剤が配合された歯磨き粉を使用すると、ブラッシングで歯茎や口の中の粘膜を傷つけてしまう恐れがあります。また研磨剤の種類によっては、歯がすり減ったり歯を傷つけてしまう可能性もあります。
なので、電動歯ブラシに使用する歯磨き粉は研磨剤不使用のものがおすすめ。
この記事では電動歯ブラシ向けの『研磨剤不使用』歯磨き粉を10商品ご紹介します。また、オススメの電動歯ブラシは以下の記事で紹介しているので合わせてご覧ください。


歯みがき粉・歯みがきジェルの選び方
ハミガキに含まれる薬効成分により効果や効能が異なりるので、以下の有効成分一覧表で、自身の使用目的に合った成分が含まれる歯みがき粉・歯みがきジェルを選びましょう。
殺菌 | 歯垢に浸透し殺菌する薬や口の中に漂う細菌を殺菌する。 CPC、IPMP、LSS、CHXなど。 |
---|---|
虫歯予防 | 歯を強化するフッ素やカルシウムを補充する成分。 NaF、MFP、HAP、CPP-ACPなど。 |
炎症を抑える | 歯茎の炎症を抑える成分。歯茎の血行を促進する成分。 グリチルリチン酸、トラネキサム酸など。 |
着色を抑える | 歯に沈着した着色汚れを浮かし取れやすくする成分。着色を予防する成分。 PEG、PVP、ポリリン酸Naなど。 |
知覚過敏を抑える | 刺激の伝達をブロックして、しみにくくする成分。 乳酸アルミニウム・硝酸カリウムなど。 |
電動歯ブラシ利用者にオススメな研磨剤不使用の歯磨き粉 •歯磨きジェル10選
ラクレッシュEX薬用ハミガキジェル (ジェックス株式会社)
「カズレーザーと学ぶ。」で紹介された、制菌効果のある「L8020乳酸菌」配合のハミガキジェル。グリーンアップルとミントの風味で爽やかな使い心地。
- L8020乳酸菌
- 歯周病菌やむし歯菌が持つ毒素を抑制し、菌の発育を阻止。
- 悪玉菌の増殖を抑え、善玉菌を増やして口内の菌のバランスを整える。
- グリチルリチン酸ジカリウム
- 抗炎症作用により、歯肉炎、歯周炎(歯槽膿漏)を予防。
- ポリリン酸ナトリウム
- 歯垢をつきにくくし、歯石の沈着を防ぐ。
- 硝酸カリウム
- カリウムイオンが歯髄神経への刺激をブロックし、しみるのを防ぐ。
- フッ化ナトリウム
- むし歯の発生と進行を予防。
知覚過敏の予防・歯肉炎の予防・歯周炎(歯槽膿漏)の予防・むし歯の発生及び進行の予防・歯石の沈着を防ぐ・たばこのやに除去・歯を白くする・口臭の防止・口中を浄化する・口中を爽快にする
システマ ハグキプラス ジェルハミガキ (LION)
研磨剤不使用のジェルペーストタイプで低発砲。電動歯ブラシの振動でも泡が立ちにくく飛び散りにくいので、じっくり歯磨きができます。
- ビタミンE
- 歯ぐきを活性化し、健康的な歯ぐきへ。
- トラネキサム酸
- コラーゲンが分解されるのを抑制。
- 抗炎症作用が炎症を抑制。
- イソプロピルメチルフェノール
- 浸透殺菌作用で歯周病菌を抑制。
歯周病(歯肉炎・歯周炎)の予防・出血を防ぐ・ムシ歯の発生及び進行の予防・口臭防止・口中浄化・口中を爽快にする
クリニカアドバンテージ ジェルハミガキ (LION)
ジェルペーストタイプで粘度が高いので電動歯ブラシで使用しても飛び散りにくく、じっくり磨けます。高滞留処方で歯と歯ぐきにしっかりと薬用成分がとどまり、高濃度フッ素(1450ppm)が歯の表面をコーティングし、虫歯の発生と進行を防ぎます。
- 高濃度フッ素(1450ppm )配合
- エナメル質の修復(再石灰化)を促進し歯質を強化。
- ムシ歯の発生と進行を防ぐ。
- CPC (塩化セチルピリジニウム)
- 殺菌作用で口臭や歯肉炎の原因菌を防ぎ、お口のネバつきを抑える。
ムシ歯の発生及び進行の予防・歯肉炎の予防・口臭防止・口中浄化・口中を爽快にする
シュミテクト トゥルーホワイト (アース製薬)
研磨剤の代わりに、STP (ポリリン酸ナトリウム)が配合されており、歯の着色汚れや歯垢を科学的作用で柔らかくして浮かせる事により、ブラッシングの効果をアップさせて、着色汚れや歯垢を取り除きやすくしています。
また高濃度フッ素(1450ppm)が歯の表面をコーティングし、虫歯の発生と進行を防ぎます。知覚過敏で歯がしみるのを防ぐとともに、ホワイトニングもできる成分も配合されています。
- STP (ポリリン酸ナトリウム)
- 歯垢や着色汚れを柔らかくし浮かせ、除去しやすくする。
- .高濃度フッ素(1450ppm)配合
- エナメル質の修復(再石灰化)を促進し歯質を強化。
- ムシ歯の発生と進行を防ぐ。
歯がしみるのを防ぐ・むし歯の発生及び進行の予防・歯を白くする・歯石の沈着を防ぐ・タバコのヤニ除去・口中を浄化する・口中を爽快にする
アパガードプレミオ(株式会社サンギ)
歯の主要成分「ハイドロキシアパタイト」を超微粒子化した独自成分のナノ粒子『薬用ハイドロキシアパタイト』を配合。
ハイドロキシアパタイトは、虫歯の原因になる歯垢を吸着して除去するとともに、目に見えないほど微細な歯の表面の傷を埋め、着色汚れや歯垢の付着をしにくくします。さらにミネラルを歯に補給して、初期虫歯を再石灰化し虫歯の進行も防ぎます。
- 薬用ハイドロキシアパタイト
- 歯垢を吸着除去・
- 歯表面のエナメル質のミクロの傷を修復(再結晶化)。
- ミネラル欠損部にミネラルを補給する。
- β-グリチルレチン酸
- 歯肉炎の炎症を抑える。
- 歯周病菌の発育を阻止。
- CPC (塩化セチルピリジニウム)
- 殺菌作用で口臭や歯肉炎の原因菌を防ぎ、お口のネバつきを抑える。
歯を白くする・むし歯の発生及び進行の予防・歯肉炎の予防・歯槽膿漏の予防・口中を浄化する・口中を爽快にする・口臭の防止・タバコのヤニ除去
コンクール ジェルコートF(ウエルテック)
予防歯科で大切な毎日のブラッシングをサポート。
コンクール ジェルコートFは高い殺菌力でムシ歯・歯周病菌をしっかり殺菌。
発泡剤・研磨剤無配合のジェル歯みがき剤。マイルドなミント味でお口スッキリ。
発泡剤無配合で泡立たないので、磨いている部位を確認しながらしっかり磨けます。そして研磨剤無配合なので歯や歯ぐき・粘膜を傷つけません。
コンクール ジェルコートFはジェル状の歯みがき剤なので、ジェルが細かいすき間に浸透し、薬効成分が隅々まで行き届きます。また、ジェルは滞留性が高いためフッ素が歯面にコーティングされます。
- 高濃度フッ素(1450ppm )
- エナメル質の修復(再石灰化)を促進し歯質を強化。
- ムシ歯の発生と進行を防ぐ。
- 塩酸クロルヘキシジン
- 幅広い種類の口腔内細菌に対して高い殺菌効果を発揮
ムシ歯の発生および進行・歯周炎(歯槽膿漏)・歯肉炎の予防、口臭の防止。
クリーン&モイスチュア (オーラルピース)
オーラルピース クリーン&モイスチュア歯磨き口腔ケアジェルは、九州大学大学院の名誉教授の20年以上に及ぶ「菌で菌を制す乳酸菌バイオテクノロジー研究」をベースに発明された、乳酸菌抗菌ペプチド(バクテリオシン)特許製剤「ネオナイシン-e」を配合。
世界の保健機関で食品認可された唯一の抗菌ペプチド(バクテリオシン)であるナイシンから生み出された特許製剤「ネオナイシン-e®︎」が、口腔トラブルの原因菌に、これまでの抗生物質や合成殺菌剤、植物毒系抗菌剤以上に超低濃度で瞬時にアプローチ。しqかし、飲み込んでも安全なほど、食品成分100%・ケミカルフリー(化学成分無配合)の歯磨き・オーラルケア製品です。
「超低濃度での原因菌への効果と高い生分解性と安全性」という旧来ケミカル技術では乗り越えられなかった相反する課題を、日本の国立研究機関による最先端の乳酸菌抗菌ペプチド研究・グリーンテクノロジーにより解決しました。
保湿・ステイン(色素)の付着を予防・口臭の予防・知覚過敏の予防
生葉 無研磨タイプ (小林製薬)
歯周炎(歯槽膿漏)の予防・歯肉炎の予防・むし歯の発生及び進行の予防・口臭の防止・歯を白くする・口中を浄化する・口中を爽快にする
デントヘルス 薬用ハミガキ 無研磨ゲル
デントヘルス薬用ハミガキ無研磨ゲルは歯槽膿漏・歯ぐきの出血・口臭予防に重要な3つの作用(殺菌・抗炎症・歯ぐき活性化)をもたらす薬用成分を配合。露出したデリケートな歯の根元をやさしくみがけます。さらに高濃度ゲルタイプなので、薬用成分が歯茎のとどまり浸透します。
- IPMP
- 歯周病原因菌を抑制。
- TXA
- ハレ・出血を抑制して、歯肉炎・歯槽膿漏を予防。
歯槽膿漏の予防・歯肉炎の予防・出血を防ぐ・口臭の防止・むし歯の発生及び進行の予防・口中を浄化する・口中を爽快にする
ゼロ プレミアムケアズ (エビス)
ステインを浮き上がらせて除去・歯面をコーティング・汚れの付着を防止・口臭防止・歯周病(歯周炎・歯肉炎の総称)を予防・むし歯予防
以下の記事ではブラウンオーラルB iOシリーズ全9種類の違いをわかりやすく解説しているので参考にしてください。

また、ブラウンオーラルB iOシリーズ専用替ブラシの特徴も解説しているのでこちらも合わせてご覧ください。
